アラフィフ生活のblog

今、話題のニュースや芸能、旅行、海外情報
今からでもできるボディメイク、美容、など
まとめています。

    カテゴリ: 映画


    『SLAM DUNK』新作映画、12・3公開決定 湘北メンバー描かれたキャラポスターも公開


    『SLAM DUNK』新作映画、12・3公開決定 湘北メンバー描かれたキャラポスターも公開
     人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画が12月3日に公開されることが2日、公式サイトで発表された。また、映画の正式タイトルは『THE…
    (出典:オリコン)


    SLAM DUNK』(スラムダンク)は、バスケットボールを題材にした井上雄彦による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて、1990年(42号)から1996年(27号)にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。 主人公の不良少年桜木花道の挑戦と成長を軸にしたバスケットボール漫画。単行本第21
    78キロバイト (7,496 語) - 2022年7月2日 (土) 12:57


    人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画が12月3日に公開されることが2日、公式サイトで発表された。また、映画の正式タイトルは『THE FIRST SLAM DUNK』に決定し、湘北メンバーが描かれたキャラクターポスターも公開された。

     キャラクターポスターは全国の劇場にて既に公開されており、特報映像が、7日19時に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで公開されることが告知された。

     『スラムダンク』は、『週刊少年ジャンプ』で1990年42号から1996年27号まで連載していたバスケットボール漫画が原作。湘北高校バスケ部に入部したバスケ初心者の主人公・桜木花道が、チームメイトの流川楓との衝突や強豪校との試合の中で才能を急速に開花させていく姿が描かれている。

     手に汗握る試合の描写やバスケに青春を懸ける登場人物たちが、読者の共感を呼び圧倒的な支持を受け、国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を突破。その影響からバスケを始める少年少女が続出し社会現象に。『週刊少年ジャンプ』が前人未到の最大発行部数653万部を達成した1995年新年3・4合併号では全ページフルカラーで巻頭を飾った。1993年~1996年にテレビアニメが全101話放送され、劇場アニメも数作、公開。

     2020年に連載30周年を迎え、新作映画は2021年1月に原作者の井上雄彦氏が自身のツイッターで「【スラムダンク】映画になります!#slamdunkmovie」とサプライズ発表し、ファンを驚かせた。ストーリーやキャスト情報は明かされていないが、監督・脚本は原作者の井上雄彦氏が担当する。

    【『SLAM DUNK』新作映画、12・3公開決定 湘北メンバー描かれたキャラポスターも公開 #SLAM DUNK】の続きを読む


    「オビ=ワン・ケノービ」帝国軍に狙われ、ダース・ベイダーに追い詰められる本予告解禁


    「オビ=ワン・ケノービ」帝国軍に狙われ、ダース・ベイダーに追い詰められる本予告解禁
    …伝説のキャラクター、ダース・ベイダーとジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービの歴史的決着の後の物語を描くオリジナルドラマシリーズ「オビ=ワン・ケノ…
    (出典:cinemacafe.net)


    オビワンケノービ(Obi-Wan Kenobi、ベン・ケノービ)は、アメリカのSF映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場する架空の人物で、ジェダイである。「オビワンケノビ」と書かれることもある。「エピソード4〜6」ではアレック・ギネスが、「エピソード1〜3」ではユアン・マクレガーが演じた。アニメ作品『スター・ウォーズ
    35キロバイト (5,064 語) - 2022年2月11日 (金) 07:54


    伝説のキャラクター、ダース・ベイダーとジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービの歴史的決着の後の物語を描くオリジナルドラマシリーズ「オビ=ワン・ケノービ」。この度、いまだ謎に包まれている本作の最新予告とキービジュアルが、5月4日(水)の「スター・ウォーズ」の日に合わせて全世界で解禁された。

    「スター・ウォーズ」シリーズの劇中の名台詞「May the Force be with you.(フォー スと共にあらんことを)」にちなみ、5月4日(May the 4th)に制定された「スター・ウォーズ」の日。毎年、世界中の各地で盛大なイベントが行われたり、この特別な日に合わせて新作映画の新映像や新情報が発表されたり、ファンにとって大切な日となっている。今年は日本でも3年ぶりにファンが集うリアルイベントが開催されたが、本作の最新予告の解禁も「スター・ウォーズ」ファンへの大きなサプライズとなった。

    本作の舞台は、オビ=ワンにとって最良の友でありジェダイの弟子であったアナキン・スカイウォーカーが、邪悪なシス卿ダース・ベイダーに堕ち、ジェダイが敗北を喫した『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』での劇的な出来事から10年後。

    オビ=ワン(ユアン・マクレガー)は強いフォースを持つまだ幼いルーク・スカイウォーカーを陰で見守りながら、フォースの訓練をさせようとしていた。しかし、ルークの育ての親オーウェン・ラーズ(ジョエル・エドガートン)は、オビ=ワンを追い払い、オビ=ワンもまたジェダイを全て抹殺し銀河を支配しようとするダース・ベイダー(ヘイデン・クリステンセン)ら帝国軍から追い詰められていく。

    「逃れられないぞオビ=ワン!あの方からは!」という台詞の通り、映像にはベイダーの銀色に光る腕や不気味な呼吸音が鳴り響く...。たった一人で追い詰められていくオビ=ワンは、帝国軍にどう立ち向かっていくのか?

    さらに併せて解禁となったキービジュアルには、深い悲しみが漂い遠くを見つめるオビ=ワンと、赤いライトセーバーを握るダース・ベイダーの姿が描かれている。オビ=ワンも腰にライトセーバーを携えており、かつての師弟対決が再び繰り広げられるのか。

    オビ=ワンを演じるユアン・マクレガーとアナキン・スカイウォーカー/ダース・ベイダーを演じたヘイデン・クリステンセンの共演にもますます期待が高まっている本作。SNS上では物語がどうなっていくのか、すでにファンから様々な考察や予想が上がっているが、製作総指揮も務めたユアンは「『シスの復讐』の最後、オビ=ワンがとても大事に思っていたアナキンがダークサイドに堕ちてしまうんです。オビ=ワンは自分のせいだと罪悪感を抱えています」と語る。

    「そんな中、ジェダイは排除され、見つかったら殺されてしまうんです。そうした追い詰められている状況から物語が始まっていくのは、とても面白いんじゃないかなと思ったんです」と明かしている。

    「オビ=ワン・ケノービ」は5月27日(金)16時より初回2話分をディズニープラスにて配信(全6話)。


    シネマカフェ text:cinemacafe.net

    【「オビ=ワン・ケノービ」帝国軍に狙われ、ダース・ベイダーに追い詰められる本予告解禁 #オビ=ワン・ケノービ #スター・ウォーズ #ディズニープラス】の続きを読む


    田中圭と横浜流星がまさかの敵対!? 『あなたの番です 劇場版』場面カット一挙公開


    田中圭と横浜流星がまさかの敵対!? 『あなたの番です 劇場版』場面カット一挙公開
     12月10日に公開される『あなたの番です 劇場版』の場面カットが公開された。  本作は、2019年4月から9月にかけて日本テレビ系列で放送されたド…
    (出典:リアルサウンド)


    あなたの番です』(あなたのばんです)は、日本テレビ系「日曜ドラマ」にて2019年4月14日から9月8日まで毎週日曜22時30分 - 23時25分に放送されていた全20話(他に特別編と番外編もあり)テレビドラマ。略称は『あな』。 2021年12月に映画化予定。 マンションに引っ越してきた年
    100キロバイト (14,318 語) - 2021年8月27日 (金) 10:54


    12月10日に公開される『あなたの番です 劇場版』の場面カットが公開された。

     本作は、2019年4月から9月にかけて日本テレビ系列で放送されたドラマ『あなたの番です』の劇場版。ドラマから引き続き企画・原案を秋元康、脚本を福原充則、監督を佐久間紀佳が担当し、W主演を務める原田知世と田中圭をはじめドラマのキャストが総出演。さらに劇場版の新キャストとして、門脇麦と酒向芳が新たに出演する。

    映画の舞台は、ドラマのパラレルワールド。菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)が引っ越してきたあの日、もしも住民会に菜奈ではなく翔太が出席したら……? そして、あの“交換殺人ゲーム”が始まらなかったら…!? そんな“もしもの世界”を描く。

     今回公開となった場面カットには、舞台となるクルーズ船上で行われるウェディングパーティーでの原田と田中演じる菜奈と翔太新郎新婦姿をはじめ、静かに菜奈を見つめる西野演じる黒島や、ドラマではバディだったはずの翔太と横浜演じる二階堂が、まさかの敵対する様子も。さらに、マンションの住人たちや刑事コンビの元気そうな姿が確認できる。はたして劇中で、どんな“もしもの世界”が繰り広げられるのか。

    【田中圭と横浜流星がまさかの敵対!? 『あなたの番です 劇場版』場面カット一挙公開 #あなたの番です 劇場版】の続きを読む


    原作者「正気かおまえら」 映画『翔んで埼玉』2022年続編公開、GACKTと二階堂ふみ続投


    翔んで埼玉』(とんでさいたま)は、魔夜峰央による日本の漫画作品。『花とゆめ』(白泉社)1982年(昭和57年)冬の別冊および、1983年(昭和58年)春の別冊・夏の別冊に3回に分けて連載された。 2019年(平成31年)2月22日に実写映画版が公開。 作者の魔夜は『パタリロ
    49キロバイト (7,309 語) - 2021年7月29日 (木) 08:55


    日本最高峰の茶番が再び。『翔んで埼玉II(仮)』制作決定!

    前作で主演のGACKTさん、二階堂ふみさんが続投。制作決定ビジュアルとあわせて、2022年の劇場公開も決定した。

    魔夜峰央による異色作『翔んで埼玉』
    『このマンガがすごい!comics 翔んで埼玉』として30年ぶりに復刊されると、

    「パタリロ」 等で一世を風靡した漫画家・魔夜峰央(まやみねお)さんが1982年に発表した作品を30年ぶりに復刊した『このマンガがすごい!comics 翔んで埼玉』を原作に、2019年にまさかの実写映画化。

    GACKTさん、二階堂ふみさんを主演に迎えて、埼玉を徹底的にディスるという衝撃的な内容で大きな話題となった映画『翔んで埼玉』。

    ドラマ『電車男』(2005)や「のだめカンタービレ」「テルマエ・ロマエ」「ルパンの娘」シリーズなど、数々のTVドラマ、映画をヒットさせてきた監督・武内英樹さんと、「かぐや様は告らせたい」シリーズなどで知られる脚本家・徳永友一さんのタッグにより、興行収入は37.6億円を記録。

    日本アカデミー賞では最優秀監督賞を含む12部門を受賞するなど、大きな話題に。

    麻実麗(あさみれい)役のGACKTさんは「不安しかありません」と微妙なコメントを寄せ、原作者・魔夜峰央さんに至っては「改めて言うが、正気か」と少々困惑気味。

    しかし壇ノ浦百美(だんのうらももみ)役の二階堂ふみさんは「真面目に不真面目な大人達が集まる現場にまた呼んでいただけて、とても光栄です」とコメントしている。

    大人たちの全力の茶番が、再び日本を席巻するか。

    発表コメント
    【原作者 魔夜峰央】
    改めて言うが、正気かおまえら

    【武内英樹監督】
    「翔んで埼玉」続編が遂に始動します。
    前作では思いっきり(愛を込めて)ディスっていたにも関わらず、埼玉の皆さんが心から映画を楽しんでくださり、改めてその埼玉愛に驚かされました。
    続編だからこそできる、壮大なスケールでお届けする日本最高峰の茶番劇をお届けしたいと思っています。
    GACKTさん、二階堂ふみさんや、信頼できるスタッフ、そして新しい仲間(?)と共に全力で作品を作ってまいります。是非、ご期待ください。

    【フジテレビプロデューサー 若松央樹】
    前作の公開中、埼玉の皆様には「もっとディスっても大丈夫!」という声や、他県の皆様には「埼玉がうらやましい」「自分たちの地元もいじって欲しい!」「翔んで〇〇もやってほしい!」など、ありがたい反響をたくさんいただきました。
    「翔んで埼玉」自体は、前作も原作にはないストーリーを多分に描いておりましたし、作品としては、前作で既に出し尽くした気持ちも強かったのですが、皆様の温かい声をいただき、武内監督や脚本の徳永氏の間で「続きを作ってみてはどうか」という話が自然と出るようになりました。その内容が思いの外盛り上がり、続編を制作することになりました。埼玉の皆様に支えていただき、前作はありがたいことに大ヒットすることが出来ました。続編では更にパワーアップした、我々なりの愛あるディスりで、埼玉の魅力を全国に届けてゆきたいと思っています。再びとはなりますが、何卒寛大な心で受け止めていただければと思っております。

    【麻実麗役 GACKT】
    再びこの、いい意味でくだらない最高のエンターテインメントに関われると思うと、今から、、、、不安しかありません。
    前作であれだけ埼玉をディスったにもかかわらず、監督はまたしても続編をやる気です。監督、バカなの?完全に壊れてます。。。そしてGACKTがまた高校生を演じるのか...、ダメでしょ?
    疑問は多く残りますが、前作でもご一緒した武内監督やふみちゃんがいれば、良い作品が作れると信じて、、、いや、むしろ、すべてお任せするしか、ありません。
    壮大な茶番の更なるパワーアップ、ぜひ楽しみにしていてください。不安です。。。

    【壇ノ浦百美役 二階堂ふみ】
    パート2を作ってみせる!と現場で肩をぐるぐる回しながら仰っていた武内監督。
    まさかこの映画がヒットするとは。まさかこの映画が日本アカデミー賞にノミネートされるとは。
    パンクで誠実な物作りをされる武内監督、そして派手に踊らせる若松プロデューサー。
    真面目に不真面目な大人達が集まる現場にまた呼んでいただけて、とても光栄です。
    パート1(まさかこの呼び方をする日が来るとは思わなかった)を遥かに超える大作を、最前線で感じられたらと思います。
    よろしくお願い致します。

    ゆうき

    【原作者「正気かおまえら」 映画『翔んで埼玉』2022年続編公開、GACKTと二階堂ふみ続投 #翔んで埼玉続編】の続きを読む


    福山雅治、『ガリレオ』新作9年ぶり2022年公開へ 『沈黙のパレード』映画化


    福山雅治、『ガリレオ』新作9年ぶり2022年公開へ 『沈黙のパレード』映画化
     歌手で俳優の福山雅治が、東野圭吾の小説「探偵ガリレオ」映画化第3弾となる『沈黙のパレード』で主演を務めることがわかった。ガリレオこと物理学者・湯川…
    (出典:オリコン)


    ガリレオシリーズ > ガリレオ (テレビドラマ) 『ガリレオ』は、東野圭吾の連作推理小説『ガリレオシリーズ』を原作としてフジテレビが製作した日本の実写映像化作品シリーズ。主演は福山雅治。 フジテレビ系「月9」枠で、第1作(第1シーズン)が2007年10月15日から12月17日まで、第2作(第2シー
    131キロバイト (14,972 語) - 2021年7月14日 (水) 21:15


    歌手で俳優の福山雅治が、東野圭吾の小説「探偵ガリレオ」映画化第3弾となる『沈黙のパレード』で主演を務めることがわかった。ガリレオこと物理学者・湯川学役を続投。映画化第2弾『真夏の方程式』(2013年)以来、約9年ぶり。福山は「僕も湯川と共に今作の映画化における極上のエンターテイメントを探究したいと思います」と、意気込んでいる。撮影は、今月7月上旬からクランクインし9月頭にクランクアップ予定。公開は来年2022年を予定している。

    【画像】『容疑者xの献身』ポスター

     2007年、フジテレビ月9枠で放送された連続ドラマ『ガリレオ』(第1シーズン)。変人でありながら天才的な頭脳を持つ物理学者・湯川学を演じた福山雅治の見事なまでの好演が大反響を呼び、平均視聴率21.9%という異例の高視聴率を獲得。さらに翌年2008年公開された映画『容疑者xの献身』は興行収入49.2億円の大ヒットを記録した。それから5年後、連続ドラマ『ガリレオ』(第2シーズン)が放送。初回から4週連続20%越えの驚異的な数字を叩き出した。その後2013年6月には映画化第2弾となる『真夏の方程式』が公開となり、興行収入33.1億円の大ヒットを記録し、その年の興行収入邦画実写1位となった。

     『沈黙のパレード』は、福山にとって『マチネの終わりに』(2019年)以来、3年ぶりの映画主演作。再び不可思議な事件を科学的な検証と推理で見事解決していく天才物理学者・湯川学を再び演じる。

     共演は、柴咲コウ、北村一輝。ガリレオファンの中でも人気を放ち、警視庁捜査一課の刑事であり、草薙の部下で、理論よりも自らの直感や感情を信じて行動する、正義感あふれる熱血タイプの内海薫、湯川の大学時代の同期で、ガリレオシリーズを支えてきた北村一輝演じる草薙俊平も登場。

     本作の見どころのひとつでもある、湯川と内海の、性格が全く違うことで際立つコミカルなやりとりも再びスクリーンで楽しめる。

    ■福山雅治(湯川学 役)のコメント
     福山個人としては、草薙と薫に会えるのをずっと心待ちにしていました。
    しかし湯川としては…またやっかいな2人と再会したな…、と思っているかと(笑)。小さな街で起こった悲し過ぎる事件。関わった人たちすべてが被害者であり、加害者でもある。『沈黙のパレード』という東野先生が世に送り出した極上のミステリーの実写化。この高いハードルかつ挑みがいのある難問に、我々はどういう最適解を導き出すのか。僕も湯川と共に今作の映画化における極上のエンターテイメントを探究したいと思います。

    ■柴咲コウ(内海薫)
     湯川先生、草薙さん、薫。時は流れ、それぞれの道を歩んでいたであろう登場人物たち。しかしきっと、昔と変わらないそこはかとない安心感と絆を味わえるのだろうと。彼らとまた再会できること、チーム・ガリレオでまた撮影ができることを楽しみにしています。

    ■北村一輝(草薙俊平)
    早いもので、「シーズン1」から14年も経つのですね。今までの集大成となるような今作には懐かしいレギュラー陣に加え、豪華キャストがそろいます。湯川と草薙の友情があってこその今回の物語、全力で取り組みたいと思います。

    ■西谷弘(監督)
     実に8年ぶりの再会だな。3人とも元気にしているか? 湯川よ、NY帰りと聞いたが奇人変人ぶりは健在か? 草薙よ、加熱式タバコに変えたようだが息切れしているのではないだろうな。内海よ、捜査一課復帰おめでとう。強気の眼光に衰えはないか? 久しぶりの再会を懐かしんでる暇はないぞ。戦いの火蓋は切られた。

    ■東野圭吾(原作)
     『沈黙のパレード』の映画化が決まり、とても喜んでおります。福山さんの湯川はもちろんのこと、北村さんの草薙、そして柴咲さんの内海薫に再会できると思うと、それだけでワクワクします。コロナ禍で大変だと思いますが、無事に撮影を終えられることを心から祈っております。

    【福山雅治、『ガリレオ』新作9年ぶり2022年公開へ 『沈黙のパレード』映画化 #ガリレオ #福山雅治】の続きを読む

    このページのトップヘ