アラフィフ生活のblog

今、話題のニュースや芸能、旅行、海外情報
今からでもできるボディメイク、美容、など
まとめています。

    2022年06月


    木村拓哉が織田信長、濃姫役の綾瀬はるかと「愛の物語」東映70周年記念映画 総事業費20億円


    木村拓哉が織田信長、濃姫役の綾瀬はるかと「愛の物語」東映70周年記念映画 総事業費20億円
    …婚のもどかしさがある夫婦愛、そして歴史ドラマでもあります」と説明。総事業費20億円で、「稟議(りんぎ)の判をつくとき、少し手が震えました。大丈夫か、と…
    (出典:日刊スポーツ)


    木村 拓哉(きむら たくや、1972年〈昭和47年〉11月13日 - )は、日本の歌手、俳優。男性アイドルグループSMAPの元メンバー。東京都調布市出身。ジャニーズ事務所所属。キムタクの愛称で知られる。 本人の知らないうちに親戚が履歴書を送り、1987年11月、ジャニーズ事務所に入所し、光GENJIのバックについていたジャニーズJr
    84キロバイト (10,961 語) - 2022年6月21日 (火) 10:27


     木村拓哉(49)綾瀬はるか(37)が21日、都内で行われた映画「THE LEGEND & BUTTERFLY」(大友啓史監督、来年1月27日公開)企画発表会見に出席した。

    東映70周年記念作品で、脚本は古沢良太氏。タイトルの「LEGEND」は主演の木村が演じる織田信長、「BUTTERFLY」は綾瀬が演じる正室の濃姫を指す。

     東映手塚治代表取締役社長によると、「2人の愛の物語」という。「ボーイミーツガールの側面と、政略結婚のもどかしさがある夫婦愛、そして歴史ドラマでもあります」と説明。総事業費20億円で、「稟議(りんぎ)の判をつくとき、少し手が震えました。大丈夫か、と。いけます。東映が本気である、ということです」と伝えた。

     以前から信長に魅力を感じていたという木村は「今回、こういった大作で彼を演じさせていただけるっていうのは、すごく名誉なことでもありました」と感謝。「この上ない舞台を用意していただいたので、全力でやらせていただきました」と話した。

     綾瀬は「脚本には、見たことのない信長と夫婦の物語が描かれていて。読み終わった時は心を持っていかれました」と振り返った。演じる濃姫について「戦国時代なのに、男勝りな勇ましい部分。結婚して、女性らしい部分も出てきたりするんですけど、その中でもとても勇ましい。すごいカッコいい女性だなと思います」と明かした。

     11年10月期TBS系ドラマ「南極大陸」以来、3度目の共演。木村の印象を聞かれた綾瀬は「今回夫婦役が初めてだったので。なんていうか、楽しかったですよね。フフフフ」とほほ笑みかけた。さらに「アクションシーンとかもあって、運動神経がよくていらっしゃるので…」と続けると、木村から「それ、自分でしょ!」とツッコまれ、笑いを誘った。

     綾瀬の印象について、木村は「見た目はおっとりした感じなんですけど、見た目は。皆さんご存じだと思いますけど、動いたら、半端じゃないので。これは難しいんじゃないかな、っていう監督からの要望にも、笑って応える出演者なので。綾瀬さんで助かりました」と振り返った。綾瀬もあらためて「何をやっても絶対、受け止めてもらえるっていう安心感でやらせていただきました」と笑顔で感謝した。

     さらにお互いのかなわないと思ったポイントを聞かれ、木村は「現場には79歳の衣装さんとか、若いスタッフやキャストから大先輩までいろんな方がいらっしゃるんですけど、綾瀬さん独特のたたずまいなのか人柄なのか、みんな一瞬にしてとりこになっていますね。そこはかないません」と明かした。

     一方の綾瀬は現場での木村について「モチベーションの高さっていうのが、1ミリも負ける要素を感じさせないパワーがいつもあって。不安だなって思っても、すごいパワーで現場に立ってらっしゃるから、見ているだけで安心、大丈夫だって思って。全力を超えたエネルギーでいつもいるのが本当にすごいなって思いました」と解説した。

    【木村拓哉が織田信長、濃姫役の綾瀬はるかと「愛の物語」東映70周年記念映画 総事業費20億円 #木村拓哉  #綾瀬はるか】の続きを読む


    那須川天心の試合後の東京ドームが“ゴミ溜め”化、マナー違反に「胸糞悪い、2度と使うな」の声


    那須川天心の試合後の東京ドームが“ゴミ溜め”化、マナー違反に「胸糞悪い、2度と使うな」の声
    …「やったぞーー!オレ、勝ったんだよ!」  6月19日に開催された格闘技イベント『THE MATCH 2022』にて、『K-1』スーパーフェザー級王者…
    (出典:週刊女性PRIME)


    那須川 天心(なすかわ てんしん、1998年8月18日 – )は、日本のボクシング選手、元キックボクサー、総合格闘家、YouTuber、歌手。千葉県松戸市出身。TARGET/Cygames所属。血液型はB型。『キックボクシング史上最高の天才』などと称される。得意のストレートは『ライトニング・レフト』
    80キロバイト (10,656 語) - 2022年6月21日 (火) 04:18


    「やったぞーー!オレ、勝ったんだよ!」

     6月19日に開催された格闘技イベント『THE MATCH 2022』にて、『K-1』スーパーフェザー級王者・武尊を判定で下した、キックボクシング『RISE』フェザー級王者・那須川天心。試合後のリング上で涙ながらに感情を爆発させると、その姿にもらい泣きするラウンドガールを映し出した感動シーンが配信された。

    元はフジテレビ系列でも放送予定だった同大会、そして“世紀の一戦”だったが、同局は土壇場で中継見送りを発表。すると天心は自身のツイッターを更新して、《お金の為じゃねえんだよ 未来の為にやってんだよ 子供達はどうすんだよ》と怒りと悔しさを滲ませ、同じくインスタグラムでも、

    《目先のお金なんてちっぽけだし 俺はお金の力には負けたく無い この試合は沢山の子供達、未来のある人達、より多くの人に観てもらいたい それには地上波しか方法は無い》

     あらためて武尊との試合を“子どもたちのため”として正当性を主張。結局は地上波放送は叶わず、ネットテレビ『ABEMATV』の“ペイパービュー”方式の配信によって生中継されたのだった。



    格闘技ファンに汚された“聖地”
     ところが、その中継に決して映ることがなかったのが、熱戦が繰り広げられた東京ドームの余韻と感動をぶち壊すような光景ーー。

    《素晴らしい試合ばかりだったけど こういうゴミを見ると最後に嫌な気分になりますね》
    《これが昨日の試合後のドーム内 ゴミの片付けもできない奴が 会場で試合みる資格なんてねーんだよ》

     おそらくは現地で観戦したユーザーなのだろう。呆れと憤りのコメントと共にSNSに投稿されたのは、試合後の会場内を撮ったと思われる画像や動画だった。

     各座席のドリンクホルダーに放置されたペットボトルやカップはまだいい方で、床下には弁当や菓子類の空き箱や空き袋、それらの食べ残し、コンビニのビニール袋、大会パンフレットなどが散乱。お世辞にもマナーが良いとは言えない状況だ。

    「これらの画像がネット上で拡散されると、“2度と格闘技でドーム使うな”“胸糞悪い”などとマナー違反を批判する声が広がったのです。野球ファンと見られるユーザーも多そうでしたね。ドームの外にもゴミやタバコの吸い殻が多く落ちていたようで、また会場内ではマスクを外して大声を張り上げる観客もいたみたいですね」(ウェブニュース・ライター)

    スポーツ観戦に慣れていない客層
     中には、実際に会場で観戦した“同胞”の格闘技ファンからも、

    《ほんとに素晴らしい試合の連続だったけど客席のゴミの量に本当にびっくりした。色んなアーティスト、スポーツの会場に行ったことあるけど今までで比較にならないぐらい酷かった。ファンが格闘技の評判下げてどうする…。》

     と、他のスポーツ会場では見かけない蛮行に嘆く声も。「確かに格闘技大会は、主観ですが多い印象ではあります」とはスポーツ紙野球担当記者。

    「巨人戦後の東京ドームでゴミが散乱している、なんて光景はほぼ見たことがありませんし、サッカーではゴミ拾いを習慣とするサポーターもいます。同じ格闘技でいえば、プロレスやボクシングのお客さんもマナーは良いんですよ。

     今回、ドーム内には十分な数のゴミ箱を設置していたと聞きます。それでも汚れてしまったのは、おそらくはスポーツ観戦に慣れていない、マナーを知らない客層が多かったのかなと。もしも天心選手が、試合後のリング上から注意喚起してくれたら、さらに格闘技の地位は向上。テレビ局からも引っ張りだこになるのかも」

     子どものため、よりも先に子どものお手本になるように、か。



    【那須川天心の試合後の東京ドームが“ゴミ溜め”化、マナー違反に「胸糞悪い、2度と使うな」の声 #那須川天心】の続きを読む


    小沢仁志のケンカ伝説「舘ひろしとモメて石原プロ出禁」「光GENJIをシメた」「監督ぶん殴った」


    小沢仁志のケンカ伝説「舘ひろしとモメて石原プロ出禁」「光GENJIをシメた」「監督ぶん殴った」
     小沢仁志が、6月17日配信のYouTubeチャンネル『勝俣かっちゃんねる』で、自身のウワサの真相を語った。  小沢は「舘(ひろし)さんとモメて石原…
    (出典:SmartFLASH)


    、貴闘力など有名人を連れて参加していた。 2021年- 59歳の誕生日にYouTubeチャンネル『笑う小沢と怒れる仁志』を開設。 2022年- 12月9日に、小沢仁志還暦記念アクション映画・小沢仁志製作総指揮・主演『BAD CITY』をロケ地である福岡県で先行上映予定。2023年1月20日より東京・
    78キロバイト (11,708 語) - 2022年6月20日 (月) 17:27


    小沢仁志が、6月17日配信のYouTubeチャンネル『勝俣かっちゃんねる』で、自身のウワサの真相を語った。

     小沢は「舘(ひろし)さんとモメて石原プロ出禁になった」と告白。

     舘とドラマ『代表取締役刑事』(テレビ朝日系)で共演したが、当時、小沢は「もともとイケイケなのに、コレ(天狗)になっていた」と調子に乗っていたという。

     漁船での撮影で深夜2時になり、舘から「休憩入れよう。ドーナツタイム」と誘われたが、小沢は早く帰りたいために「休憩なんていらねえよ」と返したという。

     すると、周囲は「舘にケンカ売ってるのは誰だ、この野郎」と騒ぎになり、「漁船の上でケンカになった」と回想。そんなこともあり、小沢は犯人役なのに「捕まらなかった」と警察役の舘らに抵抗したという。

     その結果、「石原プロ出禁」になってしまったが、のちに飲みの席で小沢から舘に「あのときはすみませんでした」と謝って以降、会えばあいさつする仲になったという。

     また、小沢は「デビュー1作めで監督をぶん殴った」とドラマ『太陽にほえろ』(日本テレビ系)でのエピソードも披露。

     小沢は現場に予定より1時間前に来ているのに、「早く来い! この野郎!」と怒鳴られるなど、「各方面からのいじめ」を受けていたという。そのため「ネチネチやってんじゃねえぞ、ってパカーンといった」と監督を殴ったことを話した。

     さらに小沢は、“芸能界最強説” もあった渡瀬恒彦との思い出話も披露する。共演した際、小沢はアグレッシブな演技を見せて渡瀬から「余計な芝居をするな」と殴られた。

     小沢は、夜になって渡瀬の部屋を訪れ、一緒に酒を飲んでいるうちに、渡瀬が当時出演していた入浴剤のCMで演じていた “裸の王様” について「あんなの出ないでください」と告げた。すると、「鉄拳がバカーンって。『お前に言われる筋合いねえ』って」と殴られたという。

     そんなこともあったが、ロケ先から東京に戻った際、渡瀬が車に乗って待っていてくれたという。小沢は「渡瀬さんの窓が開いて、ニヤっと笑ってくれた」とかわいがってもらった感謝を話していた。

     小沢の伝説にYouTubeのコメント欄にはさまざまな声が書き込まれた。

    《大人の喧嘩は時間が経てば笑い話になるから素敵だよな》

    《小沢さん最高 全部面白い 自分自身も同じ時代生きてきて 職種は違うけど舐められないってのが 楽しく過ごす1番の近道だったと思ってる》

    《いいぜぃ小沢の兄い!小沢の兄いはやっぱりそうこなくっちや。溜飲下がるぜ!!》

    「今回の動画で、小沢さんは『光GENJIをシメた』との話も明かしています。相手は諸星和己さんだそうですが、小沢さんは『あいつがローラースケートを履いたまま、ガーっと来て、バーンって頭ぶつかった』と経緯を説明。後に双方が謝って、小沢さんは『大人同士、仲直り』と水に流しているそうです」(芸能ライター)

     男同士ぶつかることもあるが、最後は互いに認め合うのが小沢流なのだ。

    【小沢仁志のケンカ伝説「舘ひろしとモメて石原プロ出禁」「光GENJIをシメた」「監督ぶん殴った」 #小沢仁志】の続きを読む


    藤田ニコル 出演CMにまつわる〝苦情〟に謝罪「本当に大変申し訳ございません」


    藤田ニコル 出演CMにまつわる〝苦情〟に謝罪「本当に大変申し訳ございません」
     モデルでタレントの藤田ニコルが18日放送のTBSラジオ「藤田ニコルのあしたはにちようび」に出演。自身のCMについて〝苦情〟が来ていることを明かした。
    (出典:東スポWeb)


    藤田 ニコル(ふじた ニコル、Nicole Fujita、1998年(平成10年)2月20日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、YouTuber。 ニュージーランド出身。オスカープロモーション所属。第13回ニコラモデルオーディショングランプリ。「EMMARY」初代編集長。『ViVi』専属モデル。現在は東京都在住。
    34キロバイト (4,305 語) - 2022年6月10日 (金) 21:20


    モデルでタレントの藤田ニコルが18日放送のTBSラジオ「藤田ニコルのあしたはにちようび」に出演。自身のCMについて〝苦情〟が来ていることを明かした。

    藤田は「私、吉野家さんのCMに出てるんですけど、そこで期間限定で『にこるんの牛丼』っていうメニューがあるんです」と紹介。自身がよく食べるという、並盛にねぎラー油、キムチ、半熟玉子をトッピングしたメニューで「それをお客さんが『にこるんの牛丼、お願いします』って言わないと頼めないようになってるんです」と語った。

     これについて、女性ファンは「レシートにも『にこるんの牛丼』って入るし、『にこるん』って言いなれてるし、楽しんでる」というが、主に男性利用者から「『にこるんの牛丼ください』って言うのが『恥ずかしい』っていう苦情が、こちらにすごい来ちゃってる」と告白。続けて「本当に大変申し訳ございません」とお詫びした。

     またSNSでは、メニューを指さして注文しても、店員が「にこるん1丁!」「にこるんの牛丼ですね!」と大きな声で反応するため「結局、恥ずかしい」との意見が出ているとか。

     藤田は「名前変えればよかった。『にこるんの牛丼』じゃなければよかった、と思って。ほんとに申し訳ない」と改めて謝罪しつつ「でもね、みんな頑張ってほしい。『にこるんの牛丼』は今しかないから」とアピールも忘れなかった。


    東京スポーツ


    【藤田ニコル 出演CMにまつわる〝苦情〟に謝罪「本当に大変申し訳ございません」 #藤田ニコル】の続きを読む


    山下智久の主演映画『恋に落ちた家』制作が中止


    山下智久の主演映画『恋に落ちた家』制作が中止
     山下智久主演で、韓国の大ヒット映画『建築学概論』(2012)をリメイクするNetflix映画『恋に落ちた家』の制作が中止されていたことが明らかにな…
    (出典:シネマトゥデイ)


    山下 智久(やました ともひさ、1985年〈昭和60年〉4月9日 - )は、日本の男性歌手、俳優、タレント。 千葉県出身。明治大学商学部卒業。 愛称は「山P」。 2020年10月まではジャニーズ事務所に所属し、NEWS(2003年 - 2011年)、ソロとして活動。 翌11月からは独立し、活動の場を日本のほか、海外にも広げている。
    146キロバイト (15,435 語) - 2022年6月19日 (日) 10:21


    山下智久主演で、韓国の大ヒット映画『建築学概論』(2012)をリメイクするNetflix映画『恋に落ちた家』の制作が中止されていたことが明らかになった。

    『建築学概論』は、韓国で恋愛映画の興行成績を塗り替え、大ブームを巻き起こしたラブロマンス。建築家の男性が大学時代の初恋の女性に仕事を依頼されたことにより動き出す二人の関係を、過去の記憶と現在の交流を交錯させながらつづっていく。

     舞台を日本に移し、リメイクする予定だった『恋に落ちた家』は山下の約6年ぶりのラブストーリー主演作としても注目だったが、Netflixは「全ての制作関係者がクリエイティブの方向性で満足できる作品の開発を目指してまいりました。しかし、オリジナル版映画『Architecture 101』(編集部注:『建築学概論』の英題)に敬意を表することを優先し、この度各社同意の上同作の制作を中止いたしました」と明かした。

     昨年11月の制作発表時、山下は「韓国で大ヒットした恋愛映画のリメイクという事で大きなプレッシャーを感じているのと同時にこの作品に携われる大きな喜びを感じています。建築家が家を設計するのと同じように、敬意を込めて、丁寧にストーリーを理解し、そして気持ちを込めてこの作品を作り上げて行けたらと思います。オリジナルの作品をリスペクトしながら、新しくこのチームで作る愛の形を表現できるよう努めていきたい所存です」とコメントしていた。

     山下はNetflixのドラマ「今際の国のアリス」シーズン2(12月全世界配信)に出演することが発表されたばかり。(編集部・中山雄一朗)

    【山下智久の主演映画『恋に落ちた家』制作が中止 #山下智久】の続きを読む

    このページのトップヘ