アラフィフ生活のblog

今、話題のニュースや芸能、旅行、海外情報
今からでもできるボディメイク、美容、など
まとめています。

    2022年06月


    浅倉唯の深刻ストーカー被害 帰宅したら見知らぬ人…恐怖でホテル生活に


    浅倉唯の深刻ストーカー被害 帰宅したら見知らぬ人…恐怖でホテル生活に
    …「仮面ライダーリバイス」のアギレラ役で知られる女優・浅倉唯(26)の〝ストーカー被害〟が予想以上に深刻であることが関係者への取材でわかった。  所属…
    (出典:東スポWeb)


    浅倉 (あさくら ゆい、1996年6月8日 - )は、日本の女優。青森県弘前市出身。LIBERA所属。 大学進学のために上京後、2年生時からアイドルとして3年ほど活動。当初、親には内緒で芸能活動をしていた。 2021年9月5日から放送のテレビ朝日系ドラマ『仮面ライダーリバイス』にて、悪魔崇拝組織「
    16キロバイト (1,572 語) - 2022年6月29日 (水) 00:03


    「仮面ライダーリバイス」のアギレラ役で知られる女優・浅倉唯(26)の〝ストーカー被害〟が予想以上に深刻であることが関係者への取材でわかった。

     所属事務所は28日、浅倉の公式ツイッターを通じて「撮影現場近辺での付き纏い、自宅への侵入、盗撮など悪質なストーカー被害に遭っており、現在、警察、弁護士に対応をお願いしております」と訴え。続けて「今後も従前のような行為が続くようであれば、刑事告訴を含めた断固たる処置を講じる所存でおります」と呼びかけた。

     関係者によると、度重なるつきまとい行為に本人は不安な毎日を過ごしており、現在はホテル生活を余儀なくされているという。

    「帰宅すると、自宅の敷地内に第三者が侵入していたそうです。万が一、相手が刃物を持っていたらシャレにならない事態になります。事務所が強い言葉で警告したのも、一刻の猶予もない状態に陥ったからです」とはワイドショー関係者。

     実際、エスカレートした事例もある。今年5月、ジャニーズJr.のグループ「7 MEN 侍」のメンバー・佐々木大光にストーカー行為をしていたとして横浜市の女子高生が逮捕された。

     逮捕容疑は4月1日~5月8日、東京都渋谷区の路上で4回にわたり佐々木さんに付きまといをしたほか、JR渋谷駅構内でカッターナイフを突きつけた疑い。2021年4月から被害に遭っていた佐々木が渋谷署に被害届を提出したという。

    「カッターナイフが決め手となり、逮捕まで至った。ストーカーの中には危害を加えてくる者もいる。浅倉さんは女性ですし、何かあってからでは遅い。事務所サイドは浅倉さんと密にやりとりしており、すでに〝犯人〟の特徴なども警察に伝えているそうです」(同)

     相手に自宅を把握されていることは、これ以上ない恐怖だ。早く平穏な日々が訪れればいいが…。


    東京スポーツ

    【浅倉唯の深刻ストーカー被害 帰宅したら見知らぬ人…恐怖でホテル生活に #浅倉唯】の続きを読む


    就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」


    就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」
     新卒向け就職情報サイト「就活の教科書」が公開した「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧」などと題した記事に対し、2022年6月下旬から「職業差…
    (出典:J-CASTニュース)


    新卒向け就職情報サイト「就活の教科書」が公開した「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧」などと題した記事に対し、2022年6月下旬から「職業差別を助長する」といった批判がツイッター上で相次いでいる。

    運営会社は指摘を受け、28日までに記事を削除した。

    ■「底辺の仕事ランキング」の内容

     記事は2021年5月までに公開された。編集部員と就活生の対話形式で、「世間一般的に呼ばれている底辺職業ランキングについて解説していきます」「底辺職の特徴やデメリット、底辺職を回避する方法について紹介していきます」と進む。

     記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。

     12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いされる理由について述べつつ、「社会にとって必要な仕事」「必須の職業」などと擁護した。ランキングは上から「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ」「介護士」「保育士」「コールセンタースタッフ」だった。

     底辺職の特徴について、(1)肉体労働である(2)誰でもできる仕事である(3)同じことの繰り返しであることが多い ---- と解説しており、デメリットについては、(1)平均年収が低い(2)結婚の時に苦労する(3)体力を消耗する ---- を挙げた。

     さらに記事では「底辺職に就かない方法/抜け出す方法4つ」や「未経験でも採用されやすい職種」などを紹介する。

     最後のまとめで「世間一般的に言われている底辺職について解説しましたが、何を底辺職と呼ぶのかは人それぞれです」としたが、「底辺職と呼ばれている仕事は誰でもできる仕事である場合が多いです」と説明。「底辺職と呼ばれる仕事に就きたくない方は、転職したり、スキルや資格を身に付けることが重要です」と締めくくっている。

    運営会社の見解は
     2022年6月下旬、記事がツイッター上で拡散され、「『底辺の仕事ランキング』として就活生に差別意識を植え付けていた」「職業差別を助長する記事」「世の中の仕事をバカにしてるのはありえない」と物議をかもした。こうした指摘を受けて、記事は28日までに削除されている。

     「就活の教科書」を運営するSynergy Career(大阪市)は29日、J-CASTニュースの取材に対し、「弊社では現在、いただきましたご質問内容につきまして、今回の記事の作成者に、改めて記事の作成経緯を含め事実関係を確認し、弊社内で、今後の対応について検討中でございます」と回答した。

     なお、記事の監修者は同社の社長となっていた。




    【就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 #底辺の職業ランキング】の続きを読む


    「僕は怒っていない」大江順一キャディーが“職場放棄”トラブルの真相を激白


    「僕は怒っていない」大江順一キャディーが“職場放棄”トラブルの真相を激白
     6月23日に行われた女子ゴルフ「アース・モンダミンカップ」第1Rで、大西葵プロ(27)とトラブルとなり、“職場放棄”したと報じられたキャディーの大…
    (出典:文春オンライン)


    6月23日に行われた女子ゴルフ「アース・モンダミンカップ」第1Rで、大西葵プロ(27)とトラブルとなり、“職場放棄”したと報じられたキャディーの大江順一氏(43)が「 週刊文春 」の取材に約60分にわたって応じ、初めて騒動の経緯について明かした。

    大西と大江氏は17番ホールで、2打目のミスショット後の対応を巡って意見が対立して口論となり、大江氏は大声を上げたとされる。その後、バッグを運ばない“職務放棄”とみられる行為もあり、大西は18番ティーで競技委員に帯同キャディーの交代を申し出た。18番からはクラブメーカーの関係者がバッグを担ぎ、大江氏はラウンド中に帰ってしまったという。

     大江氏は「僕が職務放棄をしたり、キレたりしたと報じられていますが、そんなことはありません。あくまでいつも通りにしていました。仮にこれで処分されるようなことがあれば不本意です」と切り出した。

     トラブルが起きた発端についてはこう説明。

    「17ホールの2打目でシャンク(ミスショット)して、球が右手のレッドペナルティエリアに行った。そこで、どうリカバリーするのか三つ選択肢があり、ゴルフバッグを置いた位置から打ち直すこともできたので、ゴルフバッグとペットボトルを置いていた。後続組に我々の存在を知らせる安全確保の意味合いもあります。そうした上でボールを探しに行ったのですが、それがバッグを放置したと思われてしまった。良かれと思って同組のキャディーさんがバッグを持ってきてくれたんですが、まだゴルフバッグの位置から打ち直す可能性もあったので、僕は『置いておいてほしいんだよな』と言ったのです。すると大西プロから『せっかく持ってきたのにそんな言い方しなくてもいいじゃん』と言われて。あくまで大西プロのためにやっていたことなのに、頭ごなしにそう言われ、正直どうかと思いました」

     実際に大声を出したり、怒鳴ったりはしたのか。

    「大きい声を出したのは、相手に聞こえるようにはっきり言わないと相手に伝わらないからです。コースは広いですし。僕は感情任せで言った言葉は一つもない。大西には『ラウンドが終わったら説明するね』と伝えたにもかかわらず、『ありがとうって言ったら終わりじゃん』と言われた。自分としてどうしたら良かったんですか? という思いがあります」



    気持ちを切り替えようと思ったのに…
     途中でバッグを運ぶのをやめ、ラウンド中に立ち去ったことについてはこう説明。

    「私はそれでも気持ちを切り替えて、盛り上がって行こうと思っていた。すると、18番ホールのティーグラウンドで大西プロが『いまキャディー代われますか?』と競技委員に問い合わせ、『大丈夫』との確認がされた。そこで大西プロのコーチの石井忍さんがいるのが目に入ったようで、『忍さん、かつげますか?』と。石井さんは『大丈夫だよ』と答えたので、その時点で僕は担当キャディーではなくなったのです。それで、自分の荷物をバッグから出して、立ち去りました」

     そして今回の騒動についてこう振り返った。

    「今回は女性の選手が泣いてしまったということがクローズアップされてしまいました。そもそも僕は怒っていませんし、怒ったところで選手のパフォーマンスは上がりません」

     JLPGAに今後の処分について問うと、「現在調査中で、現段階でお答えできることがございません。調査内容についても回答は差し控えます」と回答した。

     食い違う大江氏と大西プロの言い分。JLPGAの調査の行方が注目される。

     6月29日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および6月30日(木)発売の「週刊文春」では、大江氏の経歴やゴルフ関係者からの評判、過去に交際していた女子選手との“トラブル”などについて報じる。


    「週刊文春」編集部/週刊文春 2022年7月7日号


    【「僕は怒っていない」大江順一キャディーが“職場放棄”トラブルの真相を激白 #大江順一 #大西葵】の続きを読む


    「水ダウ」ド級衝撃 陰口ドッキリが爆発炎上 永野-しんいち崩壊 ネット「アカンやつやw」


    「水ダウ」ド級衝撃 陰口ドッキリが爆発炎上 永野-しんいち崩壊 ネット「アカンやつやw」
     タレント・永野が29日放送のTBS「水曜日のダウンタウン」で行われた企画「陰口引き出し王決定戦」に参戦。宴席で後輩芸人たちに理不尽な説教をしてから…
    (出典:デイリースポーツ)


    永野(ながの、1974年(昭和49年)9月2日 - )は、日本のお笑いタレント(ピン芸人)。本名、永野 一樹(ながの かずき)。 宮崎県宮崎市出身。グレープカンパニー所属。身長167cm、体重57kg。血液型は、AB型。 宮崎日大高校を卒業後に上京し、専門学校日本スクールオブビジネス(現・専門学校
    23キロバイト (2,802 語) - 2022年5月1日 (日) 13:38


    タレント・永野が29日放送のTBS「水曜日のダウンタウン」で行われた企画「陰口引き出し王決定戦」に参戦。宴席で後輩芸人たちに理不尽な説教をしてから席を外し、後輩からの悪口を誘うレースで、仕掛け人となったカンニング竹山、インパルス・堤下敦、2丁拳銃・ 小堀裕之も、それぞれ後輩からの大概な悪口を浴びたが、永野はシャレにならない展開となった。

     永野は、R-1優勝のお見送り芸人しんいち、トミドコロ、わらふぢなるお・ふぢわらの3人をターゲットに芯を食った本気モードの説教を行ったうえ、「おもしろくない」「気持ち悪い」などと酷評し、1時間オーバーの仕込みを入れた。

     最後は自分の3000円だけ払って退席すると、とりわけ、しんいちに火がついてしまい、しばらくうつむいていた後に口を開くと「しんどい」「カリスマや思てました?」「尊敬するフリはしてた」「あの人、足引っ張る」「自分だけ売れたい」「マジ距離とった方がいい」「もともと無理、今日でマジ無理」「人間的に好きになれなかった」「マジで老害」と爆発し、以降も止まらなくなった。

     永野は別室で、最初は鬼のような形相でモニターを見ていたが、ボロクソに言われ始めると、「えっ」と声をあげ、「もうこれきついんですけど」と頭を抱え「これ、嫌~~な企画だな」と後悔し始めた。

     そして恐怖のネタばらしが行われ、永野も後輩たちも顔色を失い、永野が「いや…破綻しましたね…もう関係は」と絞り出すように漏らした。

     とりあえず優勝は永野。

     スタジオは騒然となり、松本人志が「これはすごかったなあ」とうなり、「まあ仕掛け人やから、罵詈雑言いって帰るわけやから、みんなも普段よりかかっちゃうってことですよ…なんで俺が必死でフォローしてんのか分からんけど」と笑わせた。

     プレゼンターのマヂカルラブリー・野田クリスタルが「もう第2弾やめましょう」と言うと、松本が「もう第1弾をやめなかん」と突っ込み。「俺もう、後輩と飲むとき、ずっと敬語や」とボヤいた。

     野田が「陰口は控えて」とまとめたが、松本が不安そうな顔で「なんやろ…まだ終わりたくない…もうちょっとしゃべっときたい…まだ楽屋帰りたくない」とこぼし、吉村崇が「みんなで手つないで帰りましょう」と提案して笑わせていた。

     ネット上も「水ダウこれほんまにあかんやつやw」「やったらあかんやつや」「今回の水ダウ流石にやばい」「この企画はやばいて…笑」と衝撃が走っている。

    【「水ダウ」ド級衝撃 陰口ドッキリが爆発炎上 永野-しんいち崩壊 ネット「アカンやつやw」 #水曜日のダウンタウン #陰口引き出し王決定戦】の続きを読む


    スウェーデンとフィンランドのNATO加盟 トルコが支持で合意


    【速報】スウェーデンとフィンランドのNATO加盟 トルコが支持で合意
     北欧のスウェーデンとフィンランドのNATO=北大西洋条約機構への加盟について、トルコが加盟を支持することで合意しました。  スペイン・マドリードで…
    (出典:テレビ朝日系(ANN))


    北大西洋条約機構 (NATOからのリダイレクト)
    (きたたいせいようどうめい)とも呼ばれる。 NATOは、独立した加盟国が外部からの攻撃に対応して相互防衛に合意することで、集団防衛のシステムを構成している。加盟国は、域内いずれかの国が攻撃された場合、集団的自衛権を行使し共同で対処することができる。NATOの本部はベルギーのブリュッセルのエヴェレにあ
    66キロバイト (7,250 語) - 2022年6月28日 (火) 13:30


    北欧のスウェーデンとフィンランドのNATO=北大西洋条約機構への加盟について、トルコが加盟を支持することで合意しました。

     スペイン・マドリードで行われるNATO首脳会議を前に、28日、スウェーデン、フィンランド、トルコの首脳にNATO側を加えた4者会談が行われ、トルコが北欧2カ国のNATO加盟を支持することで合意しました。

     NATOへの新規加盟には全加盟国の賛成が必要ですが、これまでトルコはクルド人の政治活動家の引き渡しやトルコへの武器の輸出を禁止する制裁などを巡って両国のNATO加盟に反対の意向を示していました。

     具体的な手続きは29日から行われるNATO首脳会議で話し合われる予定です。

     フィンランド大統領府は犯罪人の引き渡しなどについて、フィンランドの国内法に従って対応するとしています。

    【スウェーデンとフィンランドのNATO加盟 トルコが支持で合意  #NATO加盟】の続きを読む

    このページのトップヘ